コイツが原因です!
前にパンクした時にもこんな画像をアップしたなぁ…。
1300ccの車体が、
こんなネジの一本が原因で走れなくなっちゃいます。
走れないどころか、
タイヤが転がらないと車庫から出すにも車体の重さに苦労します。
引き上げてもらうついでに、
溝がすり減っていたタイヤを前後とも交換してもらいます。
引き上げにきてくれたレッドバロンの人と相談して、
なるべく街乗りに向いた耐久性のタイヤを履くコトにしました。
思った通り、
5万円位かかりそうです!
更に、
車検の時に持ち越したリヤブレーキのパッドも交換します。
空から足のつかないお金が降ってこないかなぁ…。
余談ですが、
こういう時にレッドバロン練馬店は、
ホントにソッコーで対応してくれます。
練馬でバイクの購入を考えている方には、
是非ともこのレッドバロン練馬店、
オススメです!(b^ー°)
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- あぁ…こんな事が(。-_-。)(2014.01.21)
- 年内最後の走り込み(?)(2013.12.24)
- 鎌北湖(2013.08.04)
- シールド復活‼(2013.06.13)
- ぶらりと彩湖(2013.06.01)
コメント