新ヤッターマン?
「昔は良かった」
なんて言うつもりもないんたけど、
なんかガッカリ…。
あの新しいガンちゃんの性格づけじゃ、
主題歌の
♪仮面に隠した正義の心〜
も、
決めセリフの
「ヤッターマンがいるかぎり〜この世に悪は栄えない!」
ってのも、
成立しないんじゃない!?
だって、
それを口にするヤッターマンの行動原理に正義感ってのが無いんだから。
正義の心を持たないヤッターマンでいいの?
昔の作品をリメイクするのは良いけれど、
こういうコトをされると裏切らた気がするのは自分だけだろうか…?
子供達に“正義の心を描いてみせよう”っていう制作者はもういないのか?
同じような印象を第1話に感じた“仮面ライダー電王”も次回で終わり、その次には新シリーズが待っている。
デザインについてウダウダ言うつもりはないけど、そこに魂があるのかどうかが問題。
無意味な暴力描写や、
一般市民に銃を向け、発砲するようなモノに仮面ライダーの冠を付けるコトは認めたくない!
今回のガンちゃんのように、
“社会的正義感”より、“隣りの彼女を泣かせたくない”っていう個人の事情や感情の方が、今の大衆にはリアリティーやシンパシーが得られるのだろうか?
だったら昔の遺産に頼らない『現代のヒーロー』を新たに作りなさいよ!!
こんなの貧しいって思いませんか!?
| 固定リンク
コメント
↑関連情報です。
投稿: ジュテーム | 2008年1月16日 (水) 01時45分
関連情報です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000004-jct-soci
投稿: ジュテーム | 2008年1月16日 (水) 01時47分